無職33日目。

私が失業手当を受給できるのは120日間なので、遅くとも4カ月以内には再就職なり今後の収入の見通しを立てたいと思っている。

「100日後に死ぬワニ」に倣って、「無職〇日目」を「〇日後に就職する私」に変えたら少し物語性が出るのかも。どうだろう。

 

 

 

天気が良かった今日。

昼、夫が下味付きの鶏肉(非加熱)を買ってきたのでベランダでバーベキューをした。我が家、というか夫はバーベキューのハードルが低い。天気が良くて炭火で焼いたら美味しそうなもの(サザエとか骨付き肉とか)を見つけると、カジュアルに火を起こしはじめる。

 

 

今となっては夫は自称「火起こしの達人」だが、その背景には少し苦い思い出がある。

2015年、二人でアメリカをロードトリップしたときのこと。旅の最大の目的であったモニュメントバレーに到着した日の夜、夕飯のためバーベキューの買い出しをしてきたものの火を起こせず失敗。サンフランシスコを出発して3、4日間で走行距離は1800km超、相当な疲れがたまっているのに夕飯にもありつけず(いつまでたっても火が通らない鶏肉に夫は怒っていた)、大喧嘩をした。せっかくの新婚旅行だったのに。その日の夜、夫への怒りを堪えながら眺めた満天の星は今でも忘れられない。目の前に宇宙が広がっているかのような星空だった。

 

 

それ以来、夫はバーベキューの度に火起こしの訓練を重ね、今となっては自分の思うままに火を起こし、火加減もコントロールできるようになったのだ。

 

 

3本入り1パック398円の骨付き鶏肉のために、約40分間ほどかけて丁寧に火を起こし、炭火でじっくり焼いて食べる。

かかる時間や手間を考えれば買った方が早いし楽だという人もいるだろうけど、炭に火が付くまでの作業や、炭がパチパチと燃える音、食材が焼きあがるまでの時間は、私たちにとって全てが食事を楽しくするための要素だ。

 

 

 

 

高校生の頃、オープンキャンパスに参加するため一人で東京を訪れたときに現地で面倒を見てくれた親戚のおじさんが呟いた言葉を思い出した。

 

おじさんは駅のホームに次々と到着する電車を見ながら「東京は、待つ時間がないんだよ」と言った。意図せぬ待ち時間があるからこそ、人は立ち止まって考えたり休んだりすることができるけど、待ち時間がなかったら進み続けなきゃいけない。そういう話だった。

 

 

 

 

人生を語るような年齢ではないけれど、バーベキューをしながら人生には手間だったり無駄な時間と呼ばれるようなものが欠かせないんじゃないかと思った。