2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ビアーのように《説明しない》ことが権力(クラトス)なのである。

私たちが最も問題とするのは、《説明がない》ことである。憲法 63 条は「答弁または説明のため出席を求められた時は、国会に出席しなければならない」と義務付けている。この趣旨について政府は「首相らには答弁し、説明する義務がある」(1975 年の内閣法制…

例えば、わくわくしている子どもの脳はよく発達する。

子どもは、誕生の瞬間から「間主観性」(注1)という、相手の意図や情動をとらえる能力を備え、主たる養育者をはじめとする周囲の人とやりとりし、優しく温かい声やうきうきするリズム、心地よい身体的刺激などの肯定的な交流を得て、脳や神経が成長し、ここ…

頭に浮かんでは消えていくこと

話し相手がいない、というか人に話すほどもないことを四六時中考えていて、そういう癖だと思うんだけど、頭に浮かんでは消えていくことを身近にいる夫に全て伝えていたらフツーに考えて迷惑だし、かといって自分の頭の中だけで消化するのも難しいからいつも…

「人の胸に届くような そんな歌がつくれたら」

自分の子どもが生まれる前は子どもに興味がなかった。子どものことを見てもどこがかわいいのかも分からなかったし外出先で子どもが騒いでいると疎ましくさえ思った。子どもが欲しいと思ったことは一度もなかった。子どもが何かの事件に巻き込まれて命を落と…

ミニオンズフィーバー(Minions: The Rise of Gru)公開日

アマゾンの森林火災ではAURORAの「The seed」を聴き涙を流しながら環境保護団体に日本円で1万円相当を寄付し、アメリカ軍がアフガニスタンから撤退しタリバンが復権、女性の学ぶ機会が脅かされていると知ればまた心を痛めて寄付、ロシアのウクライナ侵攻が始…

#fuckingfreethefuckingnipple

乳首問題。問題?問題はどこにあるのだろうか。なぜ問題になっているのだろうか。胸元がゆったりしている服を着れば「他の男に見られるのが嫌だから隠して」、乳首の輪郭が分かるようなブラ+Tシャツを着ていれば「ノーブラに見えるから着替えたほうがいい」…

「お子さんのお父さんは、育児をしていますか。」

子どもがちょうど一歳の誕生日を迎えたあたりから、哺乳瓶で粉ミルクをあげるのをやめて、コップ(+ストロー)で牛乳を与えている。牛乳を飲むのはだいたい朝食後とおやつの時間(保育園)とお風呂上がり。私は保育園へのお迎えから寝るまでの育児を担当し…

紺野さん

川上未映子の「夏物語」に登場する紺野さんが「わたし普段ネットでしか話さないもん」的なことを言っていて、自分のことを説明するのにちょうど良いと思い夫に私もこんな感じだよと伝えたら上手く伝わった気がする。何に書いてあったか「言葉は通じているの…