2022-01-01から1年間の記事一覧

外来語(英語)を使って思想やメッセージをカジュアルダウンすること

街でたまに「平和憲法を守ろう」とか「アベ政治を許さない!」って書いてあるステッカーを貼っている車を見かけることがあり(あるよね?)、私も「憲法守ろう」的なステッカーが手に入るなら自分の貼りたいなあと思ったのだけどしばらくしてちょっと表現が…

シーブリーズのボディシャンプー

最高気温が30度だった昨日、夕方、娘と共に長めの昼寝から目覚めて、夫が近所のドラッグストアまでお酒を買いに行くというので気分転換にみんなで外出した。店頭に汗拭きシートや制汗スプレーといった夏らしい商品が並び始めると、私が子どもの頃、父が好ん…

深刻に受け止めるでもなく軽く流すでもなく、ただちゃんと聞いてくれる人

まわりの人から冗談っぽく「アスペっぽい」と言われることはこれまで何度かあったのだけどそれって過集中、こだわりの強さのことをアスペって言ってるだけだよねくらいの気持ちでずっと聞き流していたこれまで。失業してフリーになり妊娠出産育児のため家で…

ジャンプの練習

娘がジャンプを練習しているのを見るまで、ヒトは生まれつきジャンプができる生き物じゃないなんて思っていなかった。立てるようになれば、歩けるようになれば、当たり前に飛べるようにもなると思っていたのだけど、実際は歩き始めてからもステップがあり、…

しばらくよく晴れた日が続いていたので、雨が降るとそれはそれで落ち着く。大学に進学したばかりの頃、それが四月末だったのか五月だったのか梅雨の季節だったのかも覚えていないけど、おやすみプンプン他浅野いにおの漫画を一気読みして激沈みしていたのは…

児童館

打ち合わせを終えて、期日を6日過ぎた本を返却しに図書館へ行った。私が普段利用している図書館は、子が保育園に通い始める前に何度も訪れた児童館のなかにある。返却手続きを終えて予約中の本がいつ頃借りられるか確認したところ、私は140番目の予約者だそ…

ローソンのおばさん、初めての孫

昨日、メルカリで売れた品物を発送するため近所のローソンに行った。レジで手続きを済ますと、伝票の「ベビー用品」という文字を目にした店員のおばさんから「ベビー用品ですか?」と聞かれて(なんでこんなこと聞かれるんだろう...)と思いながら「ベビー用…

サンデーモーニング

昨日は朝も晩も犬の散歩が手抜きになってしまって、飼い主フィルターかもしれないけど夜犬が釈然としない感じに見えたので久しぶりに早起きして(といっても朝7時半だが…)犬を車の助手席に乗せて近所の山に行ってきた。朝8時の山は思っていたよりも人がいて…

初めてのフッ素はケーキの味

毎晩、子どもが寝たあとは心身ともにヘトヘトになっている。ここ数日なんてことないブログを書きたいと思いながらなんとなく時間がなくて、寝かしつけが終わった直後は疲れているしお風呂に入ったらはやく寝たくなる。うーん、でも。と思ってお風呂にパソコ…

家族

ずっと家族のことを書いてみたいと思っている。私が自分で築いた家族ではなくて、生まれた頃から一緒に暮らしていた家族のこと。思い出すことさえ辛いことも多い。自分が子どもを持ってから、振り返ってより理解が難しくなる父の言動もあった。私は今も自分…

あいだ

ネット(だったと思う)で話題になっていた「ーセックスは普通で、居酒屋のホッケ一夜干しみたい」という表現が気になりすぎて金原ひとみの『アンソーシャルディスタンス』を買った。金原ひとみの本を読むのは久しぶりで、と書いて気づいたのだけど、意外と…

朝掘りのタケノコ(大)600円

昼、家族でちょっと遠方の公園に出かけた。かなり海側なんだけど高台にあって、芝生の広場からはちょうど海を見下ろすことができる。今日は曇りで、海はほとんどまっしろで空と海の境界もわからなかった。そういえば雑誌の仕事をしていたときに、カメラマン…

超街なかにある静かな総合病院

子、昨晩37.6度の発熱。先週金曜に鼻水をだらだら垂らしていたので保育園の洗礼を受けて風邪をもらってきたのかなと思っていたけれど、週末で回復したようだったので油断していたらまたぶり返してしまったようだった。今朝、寝起きに測った体温は37.7度。鼻…

Neverland Diner あとがき

意味とか意義とか価値があるとかないとかじゃなくて、そこにあるということ、存在するということ自体が素晴らしいのだということを誰かに伝えられればと思って書きました。

暇の醍醐味

暇の醍醐味、仕事ではなく自分のための、頭の中を整理するためにブログを書く時間があること。先月は毎週末、夫か私のどちらかに何かしらの用事があって家でゆっくり過ごす時間がなかった。久しぶりに二人とも予定がなかった昨日、午前中は丸2年間放置してい…

育児日記

“《アイス・ウォッチ》という、ぼくが地質学者のミニック・ロージングとやったアート作品があるんですが、その中の氷のブロックが、ぼくらがすでにデータとして知っていたことを、非常にうまくフィジカルに理解させてくれるんです。(中略)横に立ってみると…

日記(について)

大学生の頃は一人暮らしだったということもあり、毎日その日の出来事や感じたこと思ったことを丁寧に日記に書き綴っていた。読んだ本や印象に残った音楽をメモとして残したり、新聞の切り抜きや映画のチケット、美術展の入場券なども貼り付けたりして記録し…

NHK ハイビジョン特集 アフリカ縦断114日の旅

NHK BSプレミアムで「ハイビジョン特集 アフリカ縦断114日の旅」を観ていたら、エジプトの民族衣装「ガラベーヤ」を売る店でイギリスから訪れた女性の団体客があれこれ楽しそうに試着をして、買うものを決めたあとに値段を聞き、店主から「うちのは全部手…

愛国心

わたしは「右から見て左」側にいると自覚しているのだけど(※真ん中から見て左かどうかは分からない)、SNSではどうしても同じような考え方の人ばかりをフォローして見聞きする情報が偏ってしまうので、趣味じゃないけどFacebookでは理路整然とした右翼のひ…

united by emotion

「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。」 マヒトゥ・ザ・ピーポーが「反戦集会」を行うと知り、人がたくさん参加するだろうなあ盛り上がるだろうなあ…

私のことを見ている

ついこのあいだ、子のご飯を終えていつも通りに「ごちそうさまでした」と声を掛けると、娘が両手をパチンと合わせて「ごちそうさま」の仕草をした。離乳食を始めて以来ほぼ毎日、娘の目の前で「いただきます」と「ごちそうさま」をしていた。これまで声や動…

「目に映る通りを道と決めてはならない。誰知らず踏まれてできた筋を道と呼ぶべきではない。」

15時過ぎ。夫も子も寝て優雅なコーヒータイムと思っていた矢先、ふだんはどんなに寝ぼけていてもちゃんとおしっこシートで用を足す犬が、私の目の前でテレビ台に向かって放尿した。いつも通りの時間に散歩へ連れて行かない私に対する犬による嫌がらせ行為。…

「書類やその他の文書を理解できない者、あるいは書くことで自分を表現できない者は、充分障害者とみなすことができます。」

障害者とはどういうことかー『あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書』第5章/私たちの社会保障から引用 書類やその他の文書を理解できない者、あるいは書くことで自分を表現できない者は、充分障害者とみなすことができます。スウェーデン語をマスター…

自分用/石川県知事選 候補者HPまとめ

いいもりひろこ kenmin-no-kai.com はせ浩 hase-hiroshi.org 山野ゆきよし yyamano.jp 山田しゅうじ yamada-syuji.com

自分用/金沢市長選候補者HPまとめ

永井みき子 www.nagaimikiko.com 中内てる子 www.kanazawa-shiminnokai.com 森かずとし morikazutoshi.com こまい大祐 komaidaisuke.jp 元副市長の村山卓さんはHPないのだろうか? www3.nhk.or.jp

「わからないこと」ーEテレ「ぼくは しんだ ひとりで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」文字起こし(一部)

(文字起こしです) www.nhk-ondemand.jp 谷川俊太郎「ぼくは基本的に、自殺には理由がない、ないっていうとちょっと大袈裟なんだけども、人間が社会生活を送っている上でね、生活難とか病気とか親しい者の死とかいろいろあって、それが理由だっていうふうに…

男性が制作した作品(伝統工芸品)にあえて女流作家の名を付ける

伝統工芸の世界で(に限らないけど)、「女流作家」って言葉がありますよね。「女性伝統工芸士」でもいいんだけど。「女流作家」って括って展示会をすると、個々で活動をするよりも注目を集めやすいということもあってよく使われているけれど、当人たちは「…

いい湯だな

金沢には古くからある銭湯が多く残っていて(それでも近年徐々に減っているようだが)、私の生活圏内にもいくつかお気に入りがある。最も通っているのはやはり家から一番近くにある銭湯で、歩いて5分もかからないくらいのところにある。仕事で疲れた日も、ス…

根拠のない大丈夫

先週末、色々としんどくなって昼から銭湯に行って「密」がなさそうな店を選んでひとり蕎麦定食を食べてきた。子が生まれてから、ほとんどを家の半径1km以内で過ごしている。生活圏内を少し離れてみると外の世界には美しい風景や面白い街並みが広がっていて、…

やさしい言葉

誰にでも伝わるやさしい言葉を使うのは難しい。「銀河の死なない子供たちへ」を読んで、感想を書いているときに思った。この本で扱われているのは紛れもなく「生」や「死」、「愛」についてなのだが、その極めて普遍的で一般的なテーマについて語ろうとした…